
腐食・色褪せが起こりにくい等メリットの多い素材
人工木材
(合成木材・樹脂木材)とは
近年ウッドデッキ材として人気が高まっている人工木(樹脂木・再生木・合成木材)とは、木に似せて作られた工業製品です。天然木と比べて腐食や色褪せが起こりにくい特長があります。その使い勝手の良さから注目されはじめ、ウッドデッキはもちろんエクステリア、建物の外構・外装への建築化粧材として幅広く使用されています。
人工木材の特長(メリット)
天然木よりメリットが多い!?

人工木材(樹脂木材)とは、樹脂(プラスチック)と木粉を混ぜ合わせ、押し出し成型した工業製品です。
天然木と比べて腐食・色褪せ・ささくれ等が起こりにくい特長があり、安全性や加工性にも優れているため、ウッドデッキ材としても人気です。また、天然木のようなお手入れが不要でメンテナンスフリーな利点もあります。人工木材は、ウッドデッキを長持ちさせるためにメリットの多い素材です。
人工木・樹脂木の種類

人工木材といっても様々な種類があり、その違いは原材料と配合の比率で区別されます。
原材料は、木粉と樹脂を混ぜ合わせたもの、樹脂のみを使用しているもの、それら以外の素材を使用したものなどに分かれます。また、樹脂にもポリエチレン、ポリプロピレン、ABS樹脂などの種類があり、木粉との配合比率によって人工木材の性質が異なります。表面仕上げも、リブ加工やエンボス加工などメーカーごとに様々です。
-
天然木に近いナチュラルな風合い
人工木材は、一般的に木粉の配合率が多いほど天然木に近い質感や自然な風合いになり、木粉の配合率が少ないほど耐久性が高くなります。ハンディウッドのように、表層面のデザインが天然木と同じように一本一本異なることで、一つの空間として構成されたとき全体が自然に感じるなどの工夫もナチュラルな風合いを作り出している一つの要因です。
-
腐らない!色褪せない!優れた耐久性
木とプラスチックの複合材である人工木材は、水分・湿度に強く、シロアリなどに侵されないため、腐る心配がほとんどありません。また、雨ざらしや直射日光などの過酷な環境下でも色褪せ・退色しにくくなっています。人工木材の一番の魅力はその耐久性・耐候性で、ずっと使い続けられる屋外に適した素材であることです。
-
人工木材の安全性
人工木材は、表面に凹凸加工を施すなど滑りにくい工夫がされています。また、天然木のようなささくれが生じにくいので、小さなお子様やペットの素足にも安心の素材です。表面の凹凸が光の反射を抑えてくれるので、目や肌に優しい建材ともいえるでしょう。
-
人工木材の加工性
人工木材は、手ノコギリでカットできます。使い慣れた木工用工具による切断・R加工・穴あけも可能で、ビス打ちや細かい加工などの自由度が高くなっています。原材料や木粉の含有量により加工のしやすさは異なります。
また、人工木材の種類ごとに専用の施工部材があり、ハンディウッドは様々な工法から選ぶことができます。
人工木材のデメリット
-
夏には表面が高温になる
人工木材は、プラスチック(樹脂)系の材料が使われているため熱をためやすく、特に夏場は直射日光が当たる場所では表面が高温になり、素足で歩くのは困難になる場合があります。
-
熱により膨張する
人工木材には樹脂が含まれているため、気温の上昇により膨張する性質があります。施工の際は、伸縮を考慮したクリアランスを設ける必要があります。
-
水に浸った場所や多湿な環境に不向き
人工木材の原料には10~60%木粉が含まれているため、吸湿によっても膨張(伸長)します。また、長期間多湿な環境にさらされた場合、伸びるだけでなく反りなど変形の原因となるので注意が必要です。
-
施工コストが高くなりがち
人工木ウッドデッキの施工費用(コスト)は、比較的高くなる傾向にあります。しかしながら、耐久性や耐腐朽性に優れる面を考慮するとランニングコストは抑えられ、長い目でみると結果的にコスト削減につながる可能性があります。

もっと知りたい!
人工木材おすすめコンテンツ

ウッドデッキ・エクステリア教室
-
ウッドデッキの基礎知識
-
人工木ウッドデッキを知る
-
天然木ウッドデッキを知る
-
おすすめコンテンツ
-
人工木デッキの施工方法
-
その他エクステリアDIY
-
天然木&人工木のデッキ材が勢揃い!ウッドデッキ作りに合うデッキ材がきっと見つかります。
-
本格的な激安デッキ材からDIY向け組立キットまで専用部材も充実のラインナップ!
-
耐久性に優れたハードウッドから加工しやすいソフトウッドまで充実の品揃え。
-
自分で作れる“低コストで仕上がる”にこだわり、コスパを追求したRESTAオリジナル人工ウッドデッキ材。
-
簡単設置!DIYでスピーディーに組める基礎部材シルフは人工木材レジンウッドの基礎作りに最適!
-
本格的な目隠しフェンスをDIYで!高さ・デザイン・施工方法が選べるレジンウッドと同カラーの豊富なラインナップ!