ビニールレザーでハイエースの荷台にベッドを作る!

車の内装の張り替えでマイカーをイメチェン! ビニールレザーで車の天井内張りを張り替えDIY!

カーカスタムで人気の高い内装の張り替え。DIYで自分で貼り替えることが可能です。汚れた時や内装の雰囲気を変えたい場合など、自分好みに気軽にイメージチェンジできます。今回は、スプレー糊を使ってウレタンとビニールレザーを天井材に接着する方法で車の天井の張り替えDIYを紹介します。ドアの内張りなど天井の下地以外にも応用できますよ!

before

天井材やドアパネルなど、下地が薄いためタッカーで裏側からレザーを固定できない場合は、スプレー糊で材料を接着する方法がおすすめ!今回はハイエースの天井をスプレー糊を使って張り替える方法を紹介します。

使用するボンドについて

夏場など車内温度が高温になると、ウレタンやビニールレザーが剥がれ落ちてしまう可能性があります。接着に使用するボンドは、合成ゴム系の強粘着スプレータイプをおすすめします。

作業に入る前の準備
内装パーツ

あらかじめ内装パーツを取り外しておきます。たくさんのパーツを取り外す場合は、裏にどの部分のパーツかわかるように書いておき、ビスや固定材等を無くさないように保管しておきましょう。

配線を養生テープ等で固定

電気配線などが通っている箇所は断線を起さないように慎重にパーツを取り外し、天井照明などの重みで配線が傷まないように養生テープ等で固定しておきましょう。

ウレタンを削り落とす

既存下地の表面ビニールレザーをきれいに剥がしておきます。中のウレタンも張り替える場合は、下地に貼り付いたウレタンを剥がし、残ったウレタンをスクレイパーで削り落としておきましょう。

車の内装張り替えDIY

STEP1 下地にウレタンを貼る

  • ウレタンをカット

    下地よりも一回り大きめにウレタンをカットします。

  • スプレーのりをムラなく吹き付ける

    下地にスプレーのりをムラなく吹き付けます。※両面用ボンドのため

  • ウレタン側にもスプレーのりを吹き付ける

    ウレタン側にもスプレーのりをムラなく吹き付けます。

  • ウレタンと下地を重ね合わせる

    スプレーのりを塗った面が向き合うようにウレタンと下地を重ね合わせます。

  • ウレタンと下地を貼り付ける

    上からしっかりと押さえ、ウレタンと下地を貼り付けます。

STEP2 余分なウレタンをカットする

  • 余分なウレタンをカットする

    下地の淵に沿ってカッターを入れ、余分なウレタンを切り離します。

  • 穴の部分もくり抜いておく

    照明器具などを出す穴の部分もくり抜いておきます。ネジを通す穴はそのままでOKです。

  • ウレタンの貼り付け完了

    最後にウレタンのくずをきれいに取り除き、ウレタンの貼り付け完了です。

STEP3 ビニールレザーを下地に貼り付ける

  • ビニールレザーをカットする

    下地の裏側に巻き込む分を周囲に10cmとり、ビニールレザーをカットしておきます。

  • ウレタンにスプレーのりを吹き付ける

    下地に貼り付けたウレタンにスプレーのりをムラなく吹き付けます。

  • ビニールレザーの裏側にスプレーのりを吹き付ける

    ビニールレザーの裏側にもスプレーのりをムラなく吹き付けます。

  • スプレーのりを塗った面を重ね合わせる

    スプレーのりを塗った面同士が向き合うように重ね合わせます。

  • ビニールレザーと下地を接着

    全体を軽く押さえ、ビニールレザーと下地を接着します。

  • 撫でバケで空気を抜きながら押さえる

    表に返し、中心から外側に向かって撫でバケで空気を抜きながら押さえます。

POINT! 空気が抜けない・シワができた場合の対処法
ビニールレザーをめくる

端からゆっくりとシワのある部分までビニールレザーをめくる。

ビニールレザーをピンと張る

シワが無くなるまでめくれたら、ビニールレザーをピンと張りながら戻す。

空気を抜きながら圧着

内側から外側に向けて撫でバケで空気を抜きながら圧着していく。

撫でバケで押さえて貼り付ける

角までしっかり撫でバケで押さえて貼り付ける。

STEP4 ビニールレザーを下地に巻き込む

  • スプレーのりを吹き付ける

    ビニールレザーと、下地の端から10cmの部分にスプレーのりを吹き付けます。

  • 穴の周りもスプレーのりを吹き付ける

    照明器具を出す穴の周りもスプレーのりを吹き付けておきます。

  • ビニールレザーを内側に折りこむ

    ビニールレザーを引っ張りながら内側に折りこみ、親指でしっかりと押さえます。

  • 曲線に合わせてヒダを作る

    角の部分は曲線に合わせてヒダを作りながら貼っていきます。

  • 巻き込んだビニールレザーを切り落とす

    巻き込んだビニールレザーを、端から3cm切り落とします。

  • 切れ込みを入れる

    穴の部分は、まず切れ込みを入れます。

  • ビニールレザーを引っ張りながら巻き込む

    ビニールレザーを引っ張りながら巻き込み、指でしっかり圧着させます。

  • 表に返せば完成

    表に返せば完成です。他にも貼り替えるパーツがある場合は同じ要領で行います。

天井の張り替え完了!

車のDIYカスタムが完成

車のDIYカスタムで人気の高い内装の張り替え。傷が付いたり汚れてしまった時や、おしゃれにイメチェンしたい場合など、自分リフォームで簡単に張り替えOK!同じビニールレザーで内装を統一させれば高級感がアップし、快適な自分好みのインテリアに一新できますね♪

ビニールレザー
(フェイクレザー・合皮)
・椅子張り生地メニュー

  • ビニールレザー(フェイクレザー・合皮)
  • 椅子張り生地(ファブリック)
  • ウレタンマット(クッション材)
  • ビニールレザー・椅子張り生地のイチオシ商品
  • ビニールレザー・椅子張り生地をデザインで選ぶ
  • ビニールレザー・椅子張り生地を機能で選ぶ
  • ビニールレザー・椅子張り生地をデジタルカタログから選ぶ
  • ビニールレザー・椅子張り生地をメーカーから選ぶ

ビニールレザー
(フェイクレザー・合皮)
・椅子張り生地教室

学科編

実技編

- RETURN - ビニールレザー・ファブリック
椅子張り生地TOPに戻る

おすすめ商品

PICK UP

おすすめ商品

DIYフローリング
はめ込み式クリックeuca
はめ込み式クリックeuca
はめ込んで置いていくだけの簡単施工!賃貸にも使えます。
壁紙・クロス
壁紙チャレンジセット
壁紙チャレンジセット
人気の壁紙と施工道具がセットでお得!壁紙の単品購入もできる!
ウッドデッキ
人工木デッキ RESIN WOOD
人工木デッキ RESIN WOOD
RESTA最安の人工木デッキ材。DIYで組み立てできる基礎材も選べる!
ペンキ
水性塗料 Navia
水性塗料 Navia
選び抜かれた120色。部屋中どこでも使えて仕上がりもキレイ!
ロールスクリーン
高機能スクリーン Lifiro
高機能スクリーン Lifiro
日本製ロールスクリーンで最安!遮光、遮熱など欲しい機能が満載!
DIYコンテンツ

CONTENTS

DIYコンテンツ

To PageTop